豆腐がお肉に?大根としめじの肉そぼろ煮

たっぷりのひき肉入りの煮物かと思ったら、実はほとんどが豆腐なんですよ!
とてもヘルシーで身体に優しいおつまみです。
豆腐を凍らしてから解凍することでポロポロした食感になり、ひき肉と一緒に炒めるとまるで肉のようになるんです!
ひき肉を炒めた時に出る油を豆腐に吸わせるようにするのが美味しく仕上げるポイントです。
下ゆでした大根としめじと一緒に煮込んでほっとする味に仕上げました。
大根は面倒でも下ゆでした方が早く柔らかくなり時短につながります。
仕上げに片栗粉でとろみをつけても美味しくできます。
大根の代わりにカブや白菜などお好みの野菜で作ってみてくださいね。
生姜香る!なすとしし唐のめんつゆ炒め
お化けきゅうりのサラダ
ハーブをパラり♪しめじと新玉ねぎのペペロンチーノ風
おつまみの材料(2人分)
木綿豆腐 | 1丁 |
---|---|
ひき肉 | 80g |
大根 | 200g |
しめじ | 半袋 |
ニンジン | 20グラム |
醤油 | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ2 |
酒 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
豆腐がお肉に?大根としめじの肉そぼろ煮の作り方
手順1
木綿豆腐は冷凍して解凍します。
時間がない時は電子レンジで解凍するのがおすすめです。

手順2
大根を食べやすい大きさに切って茹でます。

手順3
木綿豆腐をギュッとしぼって手で崩してフライパンに入れて水分を飛ばすようにして炒めます。

手順4
ひき肉を入れて、肉の油を豆腐に吸わせるように炒めます。

手順5
しめじと細く切ったニンジンを入れて炒めます。

手順6
ひたひたに水を注いでから醤油、砂糖、酒、みりん、煮た大根を入れてしばらく煮込んだら完成です!

家飲みおつまみ完成!

仕上げに柚子の皮やミツバを添えても風味豊かで美味しいですよ。
和食ジャンルの家飲みおつまみレシピ
油揚げをもう一度揚げた斬新なおつまみ。思いのほかさっぽりとした仕上がりになるのでぜひためしてみてください。
人気のほうれん草バター炒めを電子レンジで作ってみました。とろけるチーズをトッピングして仕上げています♪
お焼きの生地に大豆の水煮とサクラエビを入れました。ふわっと優しい味わいです♪
豆板醤と味噌が入った甘辛たれが美味しくて酒がすすみます!ふんわりとした豆腐との相性もグッドです♪
生地の中に卵とご飯が入ったニラ焼きです。チジミよりもあっさりふんわりしています♪
豆腐と具を混ぜた卵を、電子レンジで加熱します。
出汁を含んだ茄子がしみじみ美味しい優しい味のおつまみです。
生のままのアスパラに、鶏肉を巻いてチンしただけの、簡単ヘルシーなおつまみです。