つくねアスパラ

アスパラガスはユニークな見た目も魅力の一つです。木や草のほか角や剣に見立てたり、ブロッコリーや梅にんじんと一緒にちくわに活けて門松風にしてみたり、キャラ弁、デコ弁でも大活躍です。
穂先のかわいらしさをアピールしたいので真ん中につくねがくるようにして、あえて包んでしまわないようにしてみました。茎だけの部分は漫画に出てくる原始時代の骨付き肉のイメージです。おつまみは遊び心も大事です。面白いアイディアから素敵なレシピが生まれるかもしれませんよ。
いちじくのガーリック炒め
チーズとろ~り♪じゃがいもとソーセージのマヨ炒め
タコとトマトのサラダ
おつまみの材料(2~3人分)

合い挽き肉又は豚ひき肉 | 100g |
---|---|
玉ねぎ | 1/8個 |
塩 | 小さじ1/2 |
酒 | 小さじ2 |
片栗粉 | 小さじ1 |
アスパラガス | 3本 |
つくねアスパラの作り方
手順1
アスパラガスの根元はピーラーで剥きます。
硬い部分を切り落とし、3等分に切ります。

手順2
挽き肉に塩を加えて粘りが出るまでよく練ります。

手順3
酒を加えてさらに練り、みじん切りにした玉ねぎ、片栗粉を加えて混ぜます。

手順4
アスパラガスに薄く薄力粉をまぶし、練った挽き肉を巻きつけます。

手順5
皿に放射状に並べ、蓋かラップをして600wの電子レンジで2分加熱します。

手順6
好みで胡椒を挽きかければ完成です!

家飲みおつまみ完成!

挽き肉を練るときは粘りを引き出すために始めから塩を加えましょう。十分練ってから野菜を加えると水っぽくなりません。
洋食ジャンルの家飲みおつまみレシピ
キャベツがたっぷりと入ったオムレツです。電子レンジで作るので簡単&失敗なしです♪
スピーディーに完成するトマト煮込みです♪鶏肉と大豆入りでほっこりする美味しさです。
茹でたさつまいもとプロセスチーズを水切りした豆腐で和えた、和洋折衷お つまみです。
明太子入りのポテトサラダです。マヨ少なめでチーズ入りですよ♪
魚肉ソーセージとレタスをマヨネーズで炒めたスピードおつまみです。
じゃがいもとソーセージをマヨネーズで炒めました。仕上げにチーズをたっぷりとかけて仕上げます。
ブロッコリーを茹でずに直接焼きつけた、お手軽おつまみです。
小さめの豚肉にパン粉をつけて揚げた一口サイズのおつまみです。